【甲州かすてら 槌や】はなぜ誕生した?石和温泉の老舗旅館「糸柳」に伝わる女将とカステラの物語

【甲州かすてら 槌や】はなぜ誕生した?石和温泉の老舗旅館「糸柳」に伝わる女将とカステラの物語


昭和30年、山梨に届いた特別な「祝い菓子」

石和温泉のお土産として人気の「甲州かすてら 槌や」。

石和名湯館 糸柳(明治12年創業)のオンラインストアで主力商品として販売されているこのカステラが、なぜ生まれたのかご存知でしょうか?

その答えは、遡ること昭和30年。一人の女将が嫁入り時に持参した「桐箱の祝い菓子」に秘められています。

地方(山梨)ではまだ特別な高級品だったカステラが、どのようにして糸柳の「おもてなしの心」の象徴となったのか。そして「槌や」という名に込められた、明治からのルーツとは?

本記事では、この心温まる感動のストーリーを深掘りします。


奇跡の高級品。昭和30年、山梨とカステラの関係

「甲州かすてら 槌や」のルーツは、昭和30年に糸柳の歴史に加わった一人の女性から始まります。

当時、創業明治12年の糸柳は、石和温泉とともに歩んできた老舗旅館。そんな旅館に、一人の新しい女将が東京から嫁いできました。

彼女が実家(東京目黒の八雲)から持参した「祝いの手土産」として、大事に桐箱に納められていたのが、しっとりとした焼き菓子「カステラ」でした。

地方(山梨)ではまだ珍しかった、カステラの高級感

カステラは江戸時代に長崎に伝来して以来、長らく「砂糖が貴重な高級菓子」として、将軍家や上流階級の贈答品でした。

昭和30年代に入ると、東京のような大都市では百貨店などで手に入るようになりましたが、山梨のような内陸の地方都市、特に石和の地では、まだカステラは日常的に食べるものではありませんでした。

そんな時代に嫁入りの際に持参された「カステラ」は、糸柳の関係者にとって、まさしく「特別な高級品」

そのしっとりとした食感、卵の風味豊かな上品な味は、誰もが「忘れられない、感動的な味」として深く記憶に刻まれました。

この「初めての感動」が、後に糸柳の「おもてなし」の心となり、現在の「槌や」の原点となったのです。

昭和30年代の糸柳とカステラのイメージ


明治の屋号に込めた「温故知新」の想い:「槌や」誕生のルーツ

代々語り継がれてきた「あのカステラの味の感動」を、「お客様にも味わっていただきたい」「おもてなしの心として提供したい」という強い想いが芽生えました。

そして長い試行錯誤の末、2009年、その想いを形にしたブランドが誕生しました。それが「甲州かすてら 槌や(つちや)」です。

「槌や」に込められた、糸柳の歴史

「槌や」という屋号には、深いルーツと歴史が込められています。

実は、糸柳が明治12年に創業した当時の屋号は「槌屋」でした。

甲州街道沿いにあった「槌屋」は、その後、石和駅の誕生に伴って現在の場所に移転。敷地内にあった美しい柳の木にちなんで「糸柳」へと名称変更しました。

旅館の原点である「槌屋」の名を復活させ、「甲州かすてら 槌や」として独立させたことは、ルーツを大切にしながら、新しい食文化(カステラ)を石和に定着させたいという強い決意の表れです。

美味しいものでお客様の心に幸せを打ち込みたい、という糸柳の「温故知新」の願いが、この「槌や」には込められています。


シンプルだからこそ命。甲州かすてらに込めた究極のこだわり

槌やが目指したのは、昭和30年に女将がもたらした、「忘れられない、上品な味」の再現です。

そのため「甲州かすてら」は、小麦粉・砂糖・卵・水飴・はちみつというシンプルな材料だけで、丁寧に焼き上げられます。

余計な添加物を加えないからこそ、素材そのものが味の決め手。糸柳のおもてなしの精神に基づき、素材選びには一切妥協していません。

素材 こだわりのポイント
小麦粉 きめ細やかさとしっとり感を叶える「宝笠ドゥノール」を使用。
砂糖 やさしい甘みが特徴の「種子島産」を使用。
はちみつ 自然の香り豊かな山梨県 南アルプス市・北杜市産を使用。
新鮮さを重視し、品質を厳選した卵のみを使用。

甲州かすてらのこだわり素材

この「甲州かすてら」は、単なるお菓子ではありません。「大切な人に、最高の喜ばれるものを贈りたい」という女将の心と、それを「お客様にも味わってほしい」という糸柳代々の「おもてなし」の心が詰まった、歴史と愛情の深い焼き菓子なのです。


石和温泉の歴史が詰まった「おもてなしの味」をどうぞ

「甲州かすてら 槌や」は、明治の屋号のルーツと、昭和30年の感動のストーリーが交差して生まれた、石和温泉の歴史の一部です。

地元山梨の方も、観光で石和温泉・甲府へお越しの方も、この物語を知った上で召し上がっていただくと、より一層、その深い味わいが心に響くはずです。

オンラインストアはこちら

遠方の方も、この歴史ある「甲州かすてら」をぜひご自宅でお楽しみください。

甲州かすてら 槌や オンラインストア(お菓子一覧)へ

ブログに戻る